小児矯正
お子さんに
こんなお悩みは
ありませんか?
歯並びの状態
- ・歯並びが悪い
- ・前歯が出ている
- ・かみ合わせが反対
無意識での症状
- ・お口ぽかん
- ・いびき
- ・口呼吸
ご飯の食べ方
- ・クチャクチャ噛む
- ・丸のみをする
- ・硬いお肉が食べられない
よくある癖
- ・指をしゃぶる
- ・姿勢が悪い
- ・唇をかむ
その症状は、お口の機能や顎の発育が十分ではないことが原因かもしれません。顎の大きさや骨格は遺伝要因もありますが、舌や唇などの口周りの筋肉の機能という環境要因も大きく関係します。正しい歯並び・顎の位置は、お口の周囲筋が正しく使われることによって作られます。
当院では、様々な装置を使って、永久歯が生えそろうまでに、顎の成長を利用して歯が生えるスペースを確保・上下の顎のバランスをとることで、自然な歯ならびを目指します。
また、歯並びが悪くなった原因である、口腔習癖を改善するためのマイオブレースアクティビティーズや、体幹から口周りの筋肉を整えるSHISEIBOXトレーニングも併用することでお口の機能にもアプローチします。
当院の魅力
歯が生えそろう前に治療することで、本来の自然な歯並びを獲得できます。
トレーニングを併用することで、呼吸や姿勢、睡眠の質の改善も期待できます。
歯並びが大きく悪くなる前に行うことで、抜歯矯正の可能性が少なくなります。
専用のトレーニングルーム
のびのびとトレーニングを楽しめるように、専用の部屋を作っています。快適な環境でお子さまの口腔機能改善に集中して取り組めます。
体幹からお口の機能を整える
お口の正しい姿勢は、体の姿勢が土台となります。体幹へアプローチして、お口の機能の改善を図ります。
経験豊富なスタッフが指導
Myobrace® Systemのエデュケーター、体幹トレーニングのための軸育士の資格を持っています。
3歳から始められる矯正治療
反対咬合(かみ合わせが反対になっている状態)や、過蓋咬合(咬んだ時に下の歯が見えない状態)は、低年齢から装置で改善することができます。
当院の特徴
小児矯正の流れ
-
Step01
矯正相談
定期的に無料の矯正説明会を実施しております。希望があればご都合の合う日時でご予約ください。
-
Step02
精密検査
顎や歯の状態を詳細に把握するため、レントゲン撮影や型どり、姿勢やお口の写真撮影などを行います。
-
Step03
診断の説明
検査結果に基づいて、お子様の歯並びやかみ合わせの問題点、全身の状態、今後の治療計画等をご説明します。
-
Step04
治療開始
治療計画に同意いただいた後、治療を開始します。月に1度来院いただき、トレーニングや装置の調整を行います。
-
Step05
終了/メンテナンス
トレーニング、装置による治療が終了したら、定期的な検診を続け、歯並びの安定を確認します。
症例のご紹介
よくあるご質問
-
小児矯正は何歳くらいから始めたらいいですか?
歯並びの矯正は6歳から8歳ごろまでに始めるのをお勧めします。反対咬合(かみ合わせが反対になっている状態)や過蓋咬合(かんだ時に下の歯が見えない状態)の場合、3歳ごろから始めることができます。お子さまのお口を見て気になった時点で、ご相談ください。
-
治療期間はどのくらいですか?
装置を使って歯の生えるスペースをつくっていく期間は、お子さまの歯並びやかみ合わせによって異なります。装置の使用が終わっても、大人の歯に生え変わるまで経過をみていきます。
-
装置は痛くないですか?
装置に慣れるまでは違和感がありますが、痛みはほとんどない場合が多いです。装置をつけられない程の痛みがあれば、痛くないように調整をします。
-
装置の使用時間はどれくらいですか?
装置の種類によって異なりますが、最低10時間のものや、食事・歯磨きの時以外ずっとつけておく必要のあるものもあります。装置装着時に、それぞれの使用方法を説明いたします。